ワインを初めて楽しむ人のワイン入門編
*
ワインを初めて楽しむ人のワイン入門編 > ワインの基本 > 健康や美容に良いと言われるワインのカロリー

健康や美容に良いと言われるワインのカロリー

ワインは健康によい飲みものといわれていますが、健康を気にしている方や体型が気になってきた方なら「カロリー」が気になりますよね。

一般的なワインのカロリーは赤・白・ロゼ関係なく73~77キロカロリー(100mlあたり)と言われています。
他のお酒と比べてみると

  • ワイン・・・・・・・73~77キロカロリー
  • シャンパン・・・100キロカロリー
  • ビール・・・・・・・40キロカロリー
  • 焼酎・・・・・・・・・163キロカロリー
  • 日本酒・・・・・・・103キロカロリー

なので、比較的低カロリーな飲み物だといえます。

飲みすぎても太ることはあまりない

ワインをたくさん飲むと太るということはありません。
ワインをはじめお酒に含まれているカロリーは「エンプティーカロリー」というカロリーであり、その名のとおり体にたまらないカロリーです。

糖質や脂質よりも先に熱として放出されてしまうので、体に吸収されることはありません。
カロリーが吸収されないので、体調にも悪影響を与えないような気もしてきますよね。

とはいっても、カロリー以外の糖質や脂質は含まれていますので、あまり飲みすぎると生活習慣病になってしまうこともありますので、お酒は飲み過ぎないようにしましょう。